【2023年度帰国子女】文系で数学無しで入れる情報系私大4選(都内)

帰国子女受験
Photo by Changbok Ko on Unsplash

こんにちは、Naruです(プロフィールはこちら)です。

えらいことになりました。。

アメリカの現地高校に通う息子(12年生)についてです。

文系の経済・経営・法学部で、帰国子女枠で日本の大学受験をするつもりで準備してきたのに。。。
ここにきて、情報系に行きたい、と行きたいと言い出したのであります。
今までは、早慶上智GMARCHの帰国子女枠に狙いを定めておりました。

受験科目は、面接と論文のみのところに絞り込んでおりました。

つまり文系です。

それについてはこちらの記事で詳細を記載しております。

ところが、一般的には理系の情報系に行きたい?!ということで、かなり混乱しています。

大学学部選びをほぼ一からやり直さないといけません。

願書提出まで一番早いところであと半年です。

面接と論文のみで受験できる情報系学部学科(帰国子女枠)がそもそも存在するのか?!

というところからリサーチをいたしましたので、同じような悩みを抱える親御さん向け(そんなニッチな要望はあるのか?!)にまとめてみました。

ちなみに、最低限の受験科目で受験できる都心近郊有名私立大学についてはいくつか調査をしております。

\ この記事で分かること /

以下のような条件にある大学の情報
・将来システムエンジニアになるための準備になる学部学科がある
・帰国子女枠がある
・面接と小論文だけで受験ができる
・数学の試験がない
・都内にある
※ちなみに、息子なので、女子大は除きます。
絞り込んだ大学の以下のような情報
・その学部の卒業生の就職先
・その学部のカリキュラム

”都内”の帰国子女文系の情報系大学

結論からいうと以下でした。

”都内”、文系、私立、帰国子女枠、受験科目に数学無し の 情報系受け入れ大学
・慶応義塾大学(藤沢キャンパス)
・中央大学(多摩キャンパス)
・東洋大学(川越キャンパス)
・武蔵野大学

この情報を最初に調べたのは「帰国子女のための学校便覧2022」by海外子女教育振興財団という本からです。

息子の受験のために日本から取り寄せました。

写真のような感じで東京都の情報がまとめてありますので、そこを熟読して以下の条件で拾い上げました。

大学学部の抽出条件
・東京都のカテゴリーに入っていること
・情報系の学部学科であるところ
・男性が入れるところ
・帰国子女枠であるところ
・数学の受験がないところ

この本は1ページで1大学を説明しているので、

・本当に受験科目に数学が入っていないのか?

・本当に帰国子女枠なのか?

といったところは、実際の大学の入試要項を見る必要があります。

ここからは以下は、実際の大学のWebサイト情報から整理しました。

慶応大学環境情報学部

環境情報学部の学生の通うキャンパスは、都内ではなく、神奈川県の藤沢市になります。

慶応大学のメインの本部が東京にあるので”都内”という扱いになっておりますのでご了承ください。

卒業生の進路

そもそもエンジニア系の就職ができのか?

慶応大学のウェブサイトには、以下のように出ています。

この情報は、

 2021年度 上位就職先企業(3名以上上位20社)

というものです。

2021年度慶応大学環境情報学部卒業生進路

会社名だけで、エンジニア系を図ることは難しいですが、僕自身がIT業界に20年以上いることもあり、第一位のアクセンチュアは、世界的なITサービス会社であるということがわかります。

大学のカリキュラム

そもそもエンジニア向けの大学なのか確認するために、入学した後に受ける授業を調べてみました。

大学のサイトにカリキュラム情報があります。

その内容をまとめると以下のような科目でした。

慶応大学環境情報の主なカリキュラム
・総合講座科目
・語学系科目
・データサイエンス科目(統計、線形代数、アルゴリズムなど)
・情報技術系科目(プログラミングなど)
・ウェルネス科目(体育など)
そして、先端系・研究・卒業プロジェクトとつながっていきます。

試験科目

慶応大学 環境情報学部の帰国生受験の入試要項はこちらを参考にしました。

結論から言うと、2022・2023年帰国生向けの環境情報学部では、

二次試験は実施されず、書類選考のみだった、ようです。

慶応大学が2022年10月にウェブサイトに以下のように掲載しています。

https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/news/files/2022/10/13/kikoku_20221014.pdf

中央大学経済学部

中央大学の経済学部に、経済情報システム学科というものがあります。

ここが、帰国子女枠の文系の情報系学部です。

卒業生の進路

以下は、経済学部の2021年度卒業生の就職先企業です。

同学部の発行するこちらのファイルをもとに作成いたしました。

ピックアップ条件は、3名以上の上位20社にしております。

順位企業名人数
国税庁11
りそなホールディングス
神奈川県横浜市役所
NTTドコモ
横浜銀行
楽天グループ
三井住友銀行
大和証券グループ本社
東京海上日動火災保険
明治安田生命保険
11エン・ジャパン
かんぽ生命保険
静岡県庁
総務省
朝日生命保険
富士通
17DTS
SMBCファイナンスサービス
アクティアス
オリエントコーポレーション
キヤノンITソリューションズ
ノジマ
パーソナルキャリア
ボードルア
ボールド
みずほフィナンシャルグループ
因幡電機産業
埼玉県庁
多摩信用金庫
東京セキスイハイム
東京海上日動あんしん生命保険
東京消防庁
東京都八王子市役所
日本食研ホールディングス
日本生命保険
日本電気通信システム
日本放送協会
本田技研工業
2021年度 中央大学経済学部 卒業生就職先

大学のカリキュラム

そもそもエンジニア向けの大学なのか確認するために、入学した後に受ける授業を調べてみました。

大学のサイトにカリキュラム情報があります。

その内容をまとめると以下のような科目でした。

中央大学 経済学部 の主なカリキュラム
・経済理論
・経済史
・経済政策
・経済学史・社会思想史
・財政・金融論
・社会政策・労働問題
・統計・情報論
・産業経済
・人口・労働経済
・国際経済
・経営・会計
・公共経済
・総合教育
・外国語
・健康・スポーツ
さらにこちらの情報から以下のようなことが経営情報システム学科にはいえます。
経済情報システム学科の学びのキーワード
・経営戦略
・ベンチャー企業
・会計学
・地域経済システム
・統計調査・データ分析
・計量経済分析
・AIデータサイエンス
・ICT
ちなみに、調査の結果、経済学部よりも国際情報学部の方がよりシステムエンジニアの準備に適しているとは思います。
残念なことに、国際情報学部は帰国子女枠が2023年度はありませんでした。
2024年度には帰国枠があることを祈っています。

試験科目

中央大学の経済学部経済情報システム学科の帰国子女枠の情報はこちらにあります。

その内容を見ると、

中央大学 経済学部経済情報システム学科 帰国子女枠 試験科目
・小論文
・英語
・面接
でした。

東洋大学総合情報学部

総合情報部の学生の通うキャンパスは、都内ではなく、埼玉県の川越市になります。

東洋大学のメインの本部が東京にあるので”都内”という扱いになっておりますのでご了承ください。

卒業生の進路

そもそもエンジニア系の就職ができのか?

東洋大学のウェブサイトには、以下のように出ています。

この情報は、

 2021年度 卒業生の主な就職先

というものです。

2021年度東洋大学総合情報学部卒業生の主な就職先

会社名だけで、エンジニア系を図ることは難しいですが、僕自身がIT業界に20年以上いることもあり、富士ソフト、NSD、日本ビジネスシステムズなどは、ITサービス会社であることがわかります。

大学のカリキュラム

そもそもエンジニア向けの大学なのか確認するために、入学した後に受ける授業を調べてみました。

大学のサイトにカリキュラム情報があります。

その内容をまとめると以下のような科目でした。

東洋大学総合情報学部の主なカリキュラム
・基礎科目(基礎数学、データサイエンス など)
・システム情報(プログラミング、ネットワーク、データベース、情報セキュリティ など)
・ビジネス系(経営、会計、ビジネスシステム、マーケティング など)
・メディア文化(メディア概論、コンテンツ、Webデザイン、ゲーム制作 など)
・心理・スポーツ(スポーツ行動心理学、心理学概論 等)
筆者
筆者

実践的な科目を大学で勉強できると思います。
僕が新卒で入社したITサービス会社の研修でやるような項目を先取りしています。

試験科目

東洋大学の総合情報学部の帰国子女枠の情報はこちらにあります。

その内容を見ると、

東洋大学 総合情報学部 帰国子女枠 試験科目
・小論文
・面接

でした。

武蔵野大学データサイエンス学部

卒業生の進路

ここは未知数です。

当学科の就職先については、大学のWebサイトでは以下のように表示されています。

https://www.musashino-u.ac.jp/academics/faculty/data_science/data_science/

まだ、できたばかりで卒業生がいないということですね。

大学のカリキュラム

そもそもエンジニア向けの大学なのか確認するために、入学した後に受ける授業を調べてみました。

大学のサイトにカリキュラム情報があります。

その内容をまとめると以下のような科目でした。

武蔵野大学データサイエンス学部の主なカリキュラム
・共通科目(仏教、スポーツ、語学 等)
・SDGs基礎
・データサイエンス(AI、機械学習 等)
・情報系(プログラミング、サービスデザイン、サイバーフィジカルシステム 等)

試験科目

武蔵野大学のデータサイエンス学部の帰国子女枠の情報はこちらにあります。

その内容を見ると、

武蔵野大学 データサイエンス学部 帰国子女枠 試験科目
・口頭試問
情報(「社会と情報」または「情報の科学」)に関する基礎的な質問
 

まとめ

調べて分かりましたが、厳密な意味で都内というと、中央大学経済学部と武蔵野大学データサイエンス学部の二択であることがわかります。

”都内”、文系、私立、帰国子女枠、受験科目に数学無し の 情報系受け入れ大学学部
・慶応義塾大学 環境情報学部(藤沢キャンパス)
・中央大学 経済学部経済情報システム学科(多摩キャンパス)
・東洋大学 総合情報学部(川越キャンパス)
・武蔵野大学 データサイエンス学部

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました